こんにちは!
今日は本場で見て来たアメリカの保育士についてお話しします!
アメリカの保育士のお給料!
以前にもどこかの記事で書きましたがアメリカでは教育にかかる費用が日本の倍々倍々!!
保育所に毎月20万円とか当たり前なんです。
20万ですよ!
1ヶ月の生活費だよ(;ω;)
とくにうちのkidsは面接ありの私立でしたから高額で更に双子ちゃん。
シングルのママほんといくら稼いでるんだよって衝撃でした。
それだけ国が保育、教育にお金をかけることが当たり前なのでもちろん保育士の給料もとっても良いわけで。。
実際にお給料がいくらなのかは不明なのですが、日本の保育士に比べると倍以上稼げるのは間違いありません。
なぜなら、私自身オペアとは別でベビーシッターのバイトをしていたことがあるのですがそれでもビックリするほど稼げたんです。
その時の時給は14ドルから20ドル!
私はバイト程度でしたが、新入社員の初任給くらい稼げました。
なのでフルタイムで働いたとすると25万から30万くらいは余裕で稼げたと思います。
まぁその分アメリカは物価も家賃も高いんですけどね!
ベビーシッターでさえ、それほど稼げちゃうアメリカなので私立の保育所などであれば もっと稼げること間違いなしです!
アメリカの保育士は研修地獄?!
私がオペア留学中、ホストキッズ達が通っていた保育所は
マリアモンテッソーリというアメリカでは有名な私立保育所でした。
やはり私立だから厳しいのか、保育士さん達は毎年試験があるようで本当に大変そうでした。
もちろん試験は受けなくても良いのですがキャリアップを重要に考えるアメリカでは避けては通れないようです。
普段通り保育所で働きながら学校に通ったりする先生ばかりで本当に驚きました。
しかもほとんどの先生が既婚で子持ち!
お孫さんがいる先生もいて年齢層が高いのに皆さん試験に意欲的でビックリしたのを覚えています。
保育士の先生達は試験を受けるごとに クラス担任になれたり 扱える年齢が上がったりするようで、それに伴い給料も上がっていくようです。
私が滞在している2年半の間に◯◯先生が担任になったとか◯◯先生がマネージャーに昇格したとかよく耳にしました。
担任になった先生達は 保護者会の対応もするため、新任の先生が手を震わせながら保護者に説明しているのを見て相当なプレッシャーなんだなと思ったのを覚えています。
やはり給料が良いからには それなりのことを求められるようです。
キラッキラのアメリカの保育士
本場のアメリカの保育士を見て驚いたことがもう一つあります。
それは日本の保育士とはかけ離れたアメリカの保育士の身なり!!
うちのkidsが通っている学校の先生たちは本当にみんないつもキラキラしてて、大きく胸が開いたワンピースや長〜いネイル、ハイヒールで仕事をしていました。
もちろんジーンズにシューズの方もいましたが、それぞれ個性。
子どもの教育者だから真面目で質素に!ということはないようです。
これってまさに!!
私が思い描いていたキャリアウーマンと保育士の融合!!
本当に憧れましたよ。
すっごくみんな綺麗でキラキラしてたから。
仕事とプレイベートを完全に分けて考えている。
だから金曜日には保護者の前で平然と
「Happy Friday!!!!」と叫ぶんです。笑
「Lisa!今週どこに飲みに行こうか!」とか毎週のように聞かれてました笑
それで毎日子どもと過ごして良いお給料もらえて(;ω;)そんなキラキラ保育士見てたから、日本に帰って保育士なんてますます出来っこないって思いましたね。
給料少ないし
保護者の目を気にして清楚にしなきゃだし
アメリカの保育士
まとめ
さて、今回はアメリカの保育士についてお話ししました。
日本の保育ももっと待遇が変わると良いですよね。
kidsが通っていた私立、マリアモンテッソーリ教育については前回の記事を。
アメリカの保育所!マリアモンテッソーリ
なにか質問などあればお気軽にコメントまたはメッセージ下さいね( ・ㅂ・)و