こんにちは。Lisaです。
今日は私が実際にやって見て、効果をすぐに感じることが出来た英語の勉強法をご紹介します。
英語上達の秘訣!
モチベーションアップモード!
このディクテーションいという勉強。
かなり根気がいる作業になります。
なのでまずは、ディクテーション伝授の前に私が実際にやっていたモチベーションを上げる方法を。
私の英語勉強のモチベーション維持と言ったら何と言っても妄想!!
・英語がペラペラ話せるようになってみんなの前で披露するとか
・外資系に勤めてバリバリ働くとか
・ネイティブの友人と政治について語るとか
英語の勉強を始めるのが面倒くさく感じた時には、あえて勉強せずに妄想にハゲむのです。
そうするといつのまにかまたやる気が出てきて机に向かうことができるようになるのでした。
ただ、私の妄想力にも限りがあり、毎日妄想していると飽きてきます。
どんなに妄想をしてもモチベーションが上がらない時にも決まってすることがありました。
それは、日本人バイリンガルの動画 を見ることです。
youtubeなんかで探すと出てくるのですが、海外の方が英語を話していてもなんとも思わないただの動画ですよね。
でもその見た目が日本人、アジア寄りの顔になると急にかっこよく見えてくるんです!!!!
なので、バイリンガルでなくても英語が上手であれば問題ありません。
バイリンガルや帰国子女の方は英語もネイティブだし、話し方や仕草までアメリカンです。
そんな動画を見ていると、私もこんな風に話せるようになりたい!!
とまたやる気が湧き出てくるのです。
あなたも英語の勉強に疲れた時は、一度鉛筆を置いてやる気を上げてくれる妄想をしたり動画を見て見てくださいね!
英語習得への近道!
なりきりシャドーイング!
たったの2ヶ月で英語が上達する方法という記事でも書きましたが、私は英語の勉強は映画や海外ドラマなどの自分が教材として楽しいと思えるものにしています。
動画を見るのはHuluやyoutube
英語字幕や、字幕なしで映画やドラマが見れるようになるだけで大分リスニング力は上がるのですが、メキメキというほどではありません。
そこから私が試したシャドーイングという英語の勉強法がかなり効いたのでご紹介します。
英語の教材やWebサイトなどの利用で勉強をしていた方なら知っているかもしれませんが、このシャドーイングというものは、ネイティブのセリフを丸々真似し続けるという勉強法です。
例えば私がハマっていたドラマ、プリズンブレイクの主人公マイケル・スコーフィールドがドラマ内で
Thank you.
と言ったとします。
その後、自分も英語字幕を見ながらそのセリフを丸々同じ発音同じ速さで繰り返す のです。
正確には、繰り返すというよりも被せて真似するというもの。
マイケルが話し出したらその1秒後くらいからすぐにセリフを真似していきます。
長いセリフになると、なかなか意味を理解しながら真似するのは難しいのですが、ただ字幕を目で追いながらブツブツと言い続けるんです。
そうすると面白い発見があります。
ネイティブの発言ではtheの音は消えてるのに、英語字幕には入っているな。
今のセリフの中にme入ってた???
という様に、聞いているだけでは気づかない小さな音や発音方法に気づける様になるんです。
まずは英語字幕ありの状態でドラマの1話、もしくは映画を前編見ます。
そのあとはネイティブのセリフを自分の口からもスラスラと言える様になるまで真似ていきます。
本来人間は、「自分で発音できない音は聞き取れない」と言われていますから、もう徹底して、同じ音、リズム、速さで言える様にしましょう。
ドラマの1話や映画を丸々 その女優や俳優になりきる勢いで上手に喋ってください。
モノマネが上手ければ上手いほどあなたの発音はネイティブに近づいています。
私は上手くセリフが言えるようになるまでなんども何度も繰り返し練習をしたので、大好きな「50回目のプロポーズ」は今でもほとんどセリフを覚えています。笑
恥ずかしいので家に人がいない時に練習してくださいね!
私の場合は、朝起きてから寝るまでシャドーイングにハマっていたので、家族が家から出た後はイヤフォンで映画の音声を聞きながら掃除や洗濯をしていました。
音声を聞きながら常にブツブツ話しているので周りから見ると変ですが。
自力の英語学習!
聞き取りディクテーション!
さて、問題はここから。
一度英語字幕ありでなりきりシャドーイング をしたドラマや映画を今度は英語字幕なしで再生します。
その時に、一つ一つのセリフを聞き取って、ノートに書き出すという作業をするのですがこれがもう永遠に終わらない作業!
ドラマ内で誰かが
「Hi,Michel.」
と発言したことを聞き取れば、それをすぐにノートに書き出す。
という気の遠くなる作業を1話丸々するのです。
長いセリフの時は、
聞いて書き出す>数秒戻す>聞いて書き出す>数秒戻す。
数時間経過して、結構集中してやったなーと思ってドラマを見ると
最初の数分しか進んでない!!!!
いつ終わんのこれ!!!!!!
正直、私は当初、ハマっていたプリズンブレイクでこのディクテーションを始めていました。
英語の先生のお墨付きということもあり(記事参照)、プリズンブレイクなら最後まで飽きない!と思って教材として選んだのですが、政府関係の単語 や犯罪の単語が 難しすぎて、どうしても進まないのです。
なので私はすぐに恋愛映画に変更!
恋愛物なら会話も日常的なものしか出てこないのでフレーズも頭に浮かびやすく、勉強が捗りました!
それが「50回目のファーストキス」です。
なりきりシャドーイングで結構セリフを覚えていたこともあり、「50回目のファーストキス」を丸々1話セリフ聞き出しからの書き出しを終えることができました。
もちろん1日なんかで終わっていません。
私の場合は1ヶ月以上かかりました。
最初の頃は「何が何でも一言一句書き出してやる!!!」とやる気マックスだったのが、最後の方はもう完全に手を抜いていたかも。笑
聞き取りディクテーションをした後は、また英語字幕ありで再生し自分が聞き取ったセリフの答え合せをします。
そうすると、ビックリするくらい抜けが多い!!
私の場合はTheや<em>thatなどが抜けていることが多かったです。
全然聞き取れない!
抜けている箇所を発見すると、なんども何度も音が聞き取れるまで再生を繰り返しますが、「この人That言ってないよ!セリフちゃんと言ってないよ!!」と訴えたくなるほど聞き取れないものもありました。
この気が遠くなる作業。
1作丸々やるだけで本当に効果を実感します。
さすがに私の場合はオペアで比較的自由になる時間があったのでできたことです。
毎日時間がそんなに取れないという方はまずは騙されたと思って好きな映画のチャプター1だけでも試して見てください!
もちろん、最初の方に行ったなりきりシャドーイングだけでも効果はあります。
でも、意地でも接続詞や小さな単語を聞き取る!という精神がのちの英語力向上にかなり影響します!
もう聞き取りディクテーション を終えた後のリスニングテストなんか余裕すぎますよ。
なんてハッキリ喋ってくれるんだ!!って感動ものです。
私はこのディクテーションを始めてから1ヶ月くらいでリスニングやスピーキング、発音の向上を感じました。
何度も繰り返しセリフを真似るのはフレーズがそのまま頭に残るので、人と話しているときもポンっと口から出てくるようになります。
すんごく時間と労力がかかる作業ですが、皆さんも是非試して見てくださいね!