こんにちはLisaです!
ずーっと夢に見ていた海外留学。
その夢を応援してくれていた彼氏。
どっちも大切!!!
この記事では、私やその周りにいた留学生たちの体験談から海外留学中の遠距離恋愛の成功率を上げる方法をご紹介します!
これから彼を残して海外に夢を叶えに向かうアナタにお届けします。
海外留学中の遠距離恋愛 成功率30%
海外留学が決まったら彼氏を説得しよう!
私は高校の頃からずっと、いつかアメリカに留学する!と心に決めていたので留学が近づいてからは「絶対に彼氏は作らない!」と宣言していました。
留学前に彼氏を作ってしまうと絶対に別れが辛くなるし、遠距離恋愛をして留学に行ったとしても心から楽しめなくなると思っていたからです。
私の場合は、ずいぶん昔から(約6年間)「いつかアメリカに行く!!」と宣言をしていたので周りのみんなもそれを知っていたし、もし彼氏が出来ていたとしてもそれを応援してくれる人としか付き合っていなかったと思います。
ところが、彼氏と長く付き合っている人や大学生時代にふと「留学行ってみたいな」と思った方はそこから親や彼氏を説得しなくてはなりませんね。
親の説得ならわかるけど彼氏の説得て・・・。
と思った方。
実際いるんですよ。
彼氏に反対されて留学を諦める人が。
彼氏が反対するのも分かります。
海外は危険だし、なにより寂しいんでしょう。
でも可愛い彼女の夢くらいドンと支えてやりなさいよと。
兎にも角にも、寂しがりやで心配性の彼氏を安心させるためには彼に最大級の安心感を与えなくてはなりません。
心配で今は反対している彼氏も、夢を応援してくれる彼氏も次の方法で安心させてあげましょう。
彼氏の説得①
彼氏が応援したくなるような留学の夢を語る
まずは留学を決めたあたりから彼氏にはあなたの夢を語るようにしましょう。
「留学先で英語を勉強して英語の先生になるんだー」とか。
「英語を学んで外資系の会社に入社したいんだ!」とか。
間違っても
「アメリカでクラブ行きまくってホームパーティ三昧するんだー」
なんて夢は語らないようにしましょう。
彼の心配事が増えます。
彼氏の説得②
留学中の期間やルールを決める
オペア留学の場合は1年から最長でも2年までの延長しか認められていないため彼氏も安心して送り出すことが出来るかもしれません。
でも学生ビザなんかの場合は何度でも何年でも延長することが出来るので留学出発前にしっかりと「1年で帰ってくるから待っててね!」と約束して安心させてあげましょう。
ここだけの話、日本からオペア留学に来ていた友人は最初から2年に延長する気満々で親にも彼氏にも「1年で絶対帰る!」と約束してくる子もいました。
留学の許可さえ貰えばあとはこちらで延長してしまおうという考えだったようです。
ちなみにその子は結局2年以上延長したのち、その彼氏と結婚して今では3児のママです。
付き合いも長い彼氏だったからお互いの信頼関係がなくては成立しない方法かもしれませんね。
留学中のルールに関しては次の章でご紹介します。
彼氏の説得③
彼氏にもメリットがあることを伝える
とにかく、不安な彼氏を安心させるためには「寂しいことだけじゃないよ!こんなに良いこともあるよ!」と彼氏に伝えていきましょう。
■留学先に彼氏を招待する。
■帰国間際に彼氏をアメリカに招待して一緒に日本に帰る。
■本場のディズニーに遊びに行く。
■彼氏が愛用するメーカーのNYモデルを手に入れると約束する。
■彼氏が愛読する本の新刊をいち早く和訳してあげる。
■彼氏が好きなチョコレートを毎月送付する。
■帰国後の結婚をほのめかす。
などなど考えるとキリがないですね。
一生懸命あなたの彼氏が喜びそうなメリットを伝えてあげてください。
彼氏の説得④
もうむしろ一旦別れる
ふざけてません!真剣です!
私はどちらかというと遠距離恋愛をするよりは、こちらの一旦別れるという方法 推しです。
遠距離恋愛は日本国内でも本当に辛いもの。
相当な信頼関係と信念がないと中々続けられません。
ちょっとしたすれ違いで喧嘩になったり、嫉妬して束縛してしまったり。
一つ拗れると少しずつお互いのことが信用できなくなってしまうことも。
そんな風に悲しい結末を迎えるぐらいならいっそのこと一旦別れて、帰国後にまだお互い好きであれば付き合うというもの。
精神衛生上はこちらが良いとは思うのですが、じゃあその間に好きな人ができたら?など、不安は残ると思います。
でも彼氏や自分に好きな人が出来たとしても
それはそれで。
何年も会えないのに縛り付けておく方が辛いし、お互い浮気の心配もしなくて良いでしょう。
私の先輩や友人たちにもこのむしろ一旦別れる方式 を取り入れているカップルはたくさんいましたが、帰国後にまた付き合うカップルとお互い別々の道を歩むカップルそれぞれです。
超遠距離恋愛で喧嘩別れしているカップルを散々見てきた私からすると、オススメの方法です。
カップルによって合う合わない賛否両論あると思うので、彼氏とよく話し合って決めてみてくださいね!
留学中の超遠距離恋愛 成功率60%
留学中の愛のルールを決めよう!
これはあくまでも超遠距離恋愛を乗り切るためのルール!
お互いを縛り付ける束縛ルールにならないように気をつけましょう!
超遠距離恋愛中のルール①
LINEやメールの頻度
さすがに毎日長文LINEとか数分毎のやり取りとなるとお互い疲れてしまう可能性もあるので、毎日挨拶だけはするとか、2人の中のルールを決めておきましょう。
そうすれば連絡が無くて不安になることもないでしょう。
超遠距離恋愛中のルール②
週に1度は顔を合わせてテレビ電話!
これは本当に大事!
週に1度が厳しくても月に2回くらいは顔を合わせて話をしましょう。
メールやLINEじゃ言えないこともお互い顔を見て話せば分かり合えます。
超遠距離恋愛中のルール③
飲み会や浮気のボーダーライン
遠距離恋愛中は1番気になるのが彼氏彼女に近づく異性ですね。
日本にいる彼もアメリカにいる彼女もとても気になって束縛から喧嘩に発展する可能性があります。
留学に行く前から飲み会の際は絶対に連絡するとか女の子と2人きりで食事はダメとか約束をしておきましょう。
もちろんアメリカでのデートのお誘いもきちんと断りましょう
超遠距離恋愛中のルール④
帰国や旅行の日程を決める
彼氏を説得する方法にも書きましたが、彼氏を安心させるためにも留学滞在期間の約束はしっかりと守りましょう。
「一年なら耐えられる」と待っていてくれた彼も2年3年と延ばすとさすがに去ってしまう可能性があります。
延長するならしっかりとその理由や次の帰国日を伝え、彼氏が望むのであればそれ以上縛り付けておくのは辞めましょう。
超遠距離恋愛を乗り切る上で、2人で旅行プランを練ることをお勧めします!
彼女の一時帰国中に日本国内で待ち合わせて旅行するとか彼氏が彼女の滞在先まで遊びに行っちゃうとか。
留学前にある程度日程を決めておくことでモチベーションも上がるので良いかもしれません
留学中の超遠距離恋愛 成功率90%
超遠距離恋愛を楽しもう!
超遠距離恋愛が始まったら、もう後戻りは出来ません。
2人の距離を嘆くよりも今しかできない方法で目一杯楽しみましょう!
一緒に旅行のためのお金を貯めよう!
私は留学中、沖縄にいる友人グループとこの貯金をしていました。
日本でもアメリカでも手頃な缶やビン、貯金箱に毎月一定額貯金をして行くというもの。
貯金箱には
まぁ君とみぃちゃんの旅行費用♡とでも書いた紙を貼っておけばモチベーションもバッチリですね。
毎月決まった日にテレビ電話で一緒に入金!
500円と5ドルとか 2千円と20ドルとかね。
同じ目標も持てるし 帰国間際にはお金も溜まって一石二鳥!
何事も目標があれば乗り切れます♪
次に会うときまでに自分磨きをしよう!
超遠距離恋愛はどうしても寂しくなってしまうもの。
そんな時にあなたを奮い立たせる目標を定めましょう!
■帰国までに5㎏痩せる!
■帰国までにTOEIC600点取る!
■読書をして内面を磨く!
■料理の腕を磨く!
■資格を取得する!
自分磨きに没頭できれば、「あと3キロ痩せなきゃ!まだまだ会える体じゃねぇ!」と気も紛れるかもしれません。
LINEや電話ばかりではなくたまには手紙やプレゼントを届けよう!
いつも手にするスマホがあればどんな時でも時差も気にせず彼氏に愛の言葉を伝えることができますね。
でもそんな今の時代だからこそ彼氏に手紙を送ってみるのはいかがでしょうか?
2人で撮った写真をコラージュしてアルバムを作るのも良いかもしれません。
街に出かけて彼が喜びそうなプレゼントを探すのも楽しいですね!
テレビ電話を駆使して超遠距離飲み会をしよう!
これは私がよくやっていた飲み会!
ホストファミリーがお出かけ中や不在時に沖縄にいる友人と飲むというもの。
時差的にどうしても どちらかが朝になりますが、そんなの関係ありません。
友人がクラブから電話をかけてきた時は友達もたくさんいて本当に沖縄に帰りたくなってしまいました。
学校で授業中に酔っ払った友人たちから電話が来た時はムカつきましたが。笑
彼氏とであればテレビ電話を繋いだ状態でお互い料理をしてお酒を飲みながら食事を楽しむ!
一緒にいられる気分になれて案外楽しいですよ♪
留学中の超遠距離恋愛 成功率120%
最終手段!?子どもを作ってしまう!?
これは実際に私の友人が体験したお話。
アメリカ留学中に新たな夢を見つけ、長年付き合っていた彼氏とも別れアメリカ滞在延長を決めた友人がいました。
友人の彼氏や両親はもちろん大反対でテレビ電話で帰る帰らないの大論争に発展していたとのこと。
そんな中、日本から友人の元に遊びにやって来た彼氏はなんと!
留学中の友人を妊娠させてしまったのです!!!
明らかに故意ではなく事故でしたが、結婚前の妊娠にも関わらず友人の家族は大喜び!
「彼氏でかしたぞ!」と言わんばかりの喜びようでした。
元はその彼氏との結婚も考えていた友人は赤ちゃんが出来たこともあり帰国。
今では旦那様と子どもたちに囲まれ幸せな結婚生活を営んでいます。
ホストファミリーにも大変愛されていた友人は急な帰国になったにもかかわらずとても祝福されての帰国となりました。
オペア留学であれば急な帰国は本当に迷惑がかかるので絶対に真似しないことをお勧めします!
でも別れまで考えていた友人と一変、結婚までできた彼氏は超遠距離恋愛の覇者と呼べるでしょう。
留学中の超遠距離恋愛まとめ
さぁいかがでしたか?
今回は留学中の超遠距離恋愛についてまとめてみました。
これから留学を考えているアナタも現在留学中のアナタもこの記事を読んで彼氏との超遠距離恋愛を楽しみながら乗り越えていってくださいね!